*MAT_181 (SIMPLIFIED_RUBBER/FOAM)
LS-DYNA入力インターフェースキーワード単軸引張試験と単軸圧縮試験の結果を入力曲線としてゴム材料とフォーム材料を定義します。この材料はソリッド要素のみで使用できます。
フォーマット
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
*MAT_181または*MAT_SIMPLIFIED_RUBBER/FOAM | |||||||
mat_ID | K | G | |||||
Length | Wide | Thick | Table_ID | Tension |
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Fct_unl | Hys | Shape |
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
mat_ID | 材料識別子 (整数) |
|
ポアソン比。 (実数) |
||
K | 体積弾性率。 (実数) |
|
G | せん断係数 (実数) |
|
Length | 試験体の測定部位の長さ (実数) |
|
Wide | 試験体の測定部位の幅 (実数) |
|
Thick | 試験体の測定部位の厚み (実数) |
|
Table_ID | 表で指定したさまざまなひずみ速度値で力と測定部位の長さとの関係を定義する曲線または表のID (整数) |
|
Tension | 除荷速度効果オプションのフラグ
(整数) |
|
Fct_unl | 除荷曲線ID (整数) |
|
Hys | ヒステリシス除荷係数。除荷関数が使用されている場合、無視 0.0 ≤ Hys ≤ 1.0 デフォルト = 0(実数) |
|
Shape | 形状係数。除荷関数が使用されている場合、無視 デフォルト = 1.0(実数) |
コメント
- このキーワードは、フォーム材料の場合は/MAT/LAW70 (FOAM_TAB)にマップされ、超弾性材料の場合は/MAT/LAW88にマップされます。
- このキーワードの最後にオプション“_TITLE”を追加することができます。“_TITLE”が含まれている場合、キーワード入力行の後に余分に80文字の長さの行が追加され、エンティティタイトルを定義できるようになります。