/MAT/LAW38 (VISC_TAB)
ブロックフォーマットキーワード この材料則は、粘弾性フォーム表形式材料を記述します。これは、ソリッド要素でのみ使用できます。
フォーマット
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/MAT/LAW38/mat_ID/unit_IDまたは/MAT/VISC_TAB/mat_ID/unit_ID | |||||||||
mat_title | |||||||||
E0 | Iflag | Itota | |||||||
H | RD | KR | KD | ||||||
Kair | fct_IDp | FscaleP | |||||||
P0 | RP | Pmax | |||||||
fct_IDul | Fscaleunload | a | b | ||||||
Nfunct | CUToff | Iinsta | |||||||
Efinal | Visc | Tol | |||||||
Fscale1 | Fscale2 | Fscale3 | Fscale4 | Fscale5 | |||||
fct_ID1L | fct_ID2L | fct_ID3L | fct_ID4L | fct_ID5L | |||||
fct_ID1ul | fct_ID2ul | fct_ID3ul | fct_ID4ul | fct_ID5ul |
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
mat_ID | 材料識別子 (整数、最大10桁) |
|
unit_ID | 単位識別子 (整数、最大10桁) |
|
mat_title | 材料のタイトル (文字、最大100文字) |
|
初期密度 (実数) |
||
E0 | 最小張力率(インターフェースおよび時間ステップの計算に使用されます) (実数) |
|
張力の最大ポアソン比 デフォルト = 10-30(実数) |
||
圧縮の最大ポアソン比 (実数) |
||
ポアソン比計算の指数 (実数) |
||
Iflag | 解析定式化タイプのフラグ 4
(整数) |
|
Itota | 増分定式化フラグ
(整数) |
|
除荷の緩和速度 デフォルト = 10-30(実数) |
||
H | 除荷のヒステリシス係数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
RD | ひずみ速度の減衰係数 デフォルト = 0.5(実数) |
|
KR | 除荷のリカバリーモデルフラグ(ヒステリシスループ)
ここで と はそれぞれ、現在の内部エネルギーおよび最大の内部エネルギー。 6 (整数) |
|
KD | 減衰モデルフラグ、ヒステリシスタイプ
(整数) |
|
瞬間モジュール更新の積分係数 デフォルト = 0.67(実数) |
||
Kair | 空気量計算フラグ 7
(整数) |
|
fct_IDp | 圧力曲線の識別子(圧力 vs 相対体積) (整数) |
|
FscaleP | 圧力曲線スケールファクター (実数) |
|
P0 | 大気圧 (実数) |
|
RP | 圧力の緩和速度 デフォルト = 10-30(実数) |
|
Pmax | 最大気圧 デフォルト = 1030(実数) |
|
空隙率(フォーム密度 / ポリマー密度) (実数) |
||
fct_IDul | 除荷関数の識別子
(整数) |
|
Fscaleunload | 除荷関数スケールファクター デフォルト = 1.0(実数) |
|
除荷ひずみ速度(
より大きくする必要がある) (実数) |
||
a | 応力補間の指数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
b | 応力補間の指数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
Nfunct | 速度依存を定義する関数の数(5個以下) (整数) |
|
CUToff | 張力カットオフ応力。 1つの要素の積分点が張力カットオフ応力を超えた際、その要素が削除されます。 デフォルト = 1030(実数) |
|
Iinsta | 材料不安定性制御フラグ
(整数) |
|
Efinal | 最大張力率 デフォルト =E0(実数) |
|
最終率におけるひずみの絶対値 デフォルト = 1.0(実数) |
||
率補間係数 デフォルト = 1.0(実数) |
||
Visc | 最大粘性。 10 デフォルト = 1030(実数) |
|
Tol | 主方向更新時のトレランス デフォルト = 1.0(実数) |
|
Fscalei | 曲線iのスケールファクター (実数) |
|
曲線iの工学ひずみ速度 (実数) |
||
fct_IDiL | 曲線iの荷重関数識別子 (整数) |
|
fct_IDiul | 曲線iの除荷関数識別子 (整数) |
例(フォーム材)
#RADIOSS STARTER
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/UNIT/1
unit for mat
Mg mm s
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#- 2. MATERIALS:
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/MAT/VISC_TAB/1/1
Foam
# RHO_I
2E-10
# E_0 nu_t nu_c R_V Iflag Itota
200 0 0 0 0 0
# Beta H R_D K_R K_D Teta
0 0 0 0 0 0
# K_air fct_ID_p Fscale_P
0 0 1
# P0 Rp Pmax Phi
0 0 0 0
#funID_unl Fscale_unload Eps_._unload a b
0 0 0 0 0
# N_funct CUT_off I_insta
1 0 0
# E_final Eps_final Lambda Visc Tol
0 0 0 0 0
# Fscale_i
1
# Eps_._i
0
# func_ID_iload
4
# func_ID_iunload
0
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#- 3. FUNCTIONS:
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/FUNCT/4
function_4
# X Y
-1 -200
1 200
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#ENDDATA
/END
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
コメント
- 工学応力vs.工学ひずみは、異なるひずみ速度の関数として入力できます。応力とひずみは圧縮では正、引張では負となります。デフォルト(Itota=0)では、引張の挙動はヤング率E0を使用し線形弾性です。Itota=1の場合、工学応力ひずみの挙動は関数fct_IDiLを用いて入力され、応力ひずみ曲線は共に圧縮と引張で定義されていなくてはなりません。
- 応力ひずみ関数が異なるひずみ速度で定義されている場合、応力は入力関数からの補間で計算されます:
特定の に対して、 における、2つのひずみ速度(直下および直上)の2つの関数値が読み出されます。ここで、
(1) パラメータ および は、各区間内の補間関数の形状を定義します。 = = 1の場合、補間は線形です。
- 主公称応力の“連成”セットは、次のように異方性ポアソン比を使用して計算されます:
引張の場合( )
圧縮の場合
ここで、 - 解析定式化タイプIflag。
Iflag=0: 粘弾性フォーム表形式材料に対応します(粘弾性は主応力方向それぞれで計算されます)。
Iflag=1: 挙動は、Hookの関係に従って張力と圧縮の両方で線形になります。
圧縮の場合は、ヤング率 、およびポアソン比 が使用されます。
張力では瞬間ヤング率 が使用されます。
瞬間ヤング率は下記を使用して更新されます:(2) ここで、(3) ここで、- 最小張力率
- 最大張力率
- Radiossで計算した相対体積
- 最大張力率に対応するひずみの絶対値
瞬間率は張力のみで使用されます。
- 安定性を得るため、
は下記を使用してフィルタリングされます:
(4) - ヒステリシスは線形引張の場合に適用されます。
KR=1の場合、圧縮にのみヒステリシスが適用されます。
KR=2の場合、圧縮と引張の両方にヒステリシスが適用されます。
- 気圧
(Kair=1である際)では、fct_IDp≠0の場合:
(5) ここで、 は関数番号fct_IDpを指します。
fct_IDp=0の場合:(6) 緩和は次のように適用されます:(7) ここで、 は、圧力の緩和速度、tは時間です。
- 除荷の際、除荷曲線が定義されていなければ(fct_IDiul =fct_IDul=0)、
は1つ目の載荷曲線fct_ID1Lから計算されます。
除荷曲線が定義されている場合、 は、1つ目の載荷曲線fct_ID1Lと定義されている除荷曲線fct_IDulまたはfct_IDiulの間に補間されます。この場合、fct_ID1Lは準-静的状態と一致している必要があります。
- 除荷関数fct_IDiul(行12)は、除荷曲線fct_IDulが定義されていない場合にのみ使用されます。
- Viscが入力の場合は、時間ステップを広げるために、補間される応力がこの値で制限されます:
(8) - の場合、挙動はひずみ速度に依存しません。
- 粘性効果を含めるには、この材料則と共に/VISC/PRONYを使用する必要があります。