新機能
OptiStruct 2023の新機能を確認できます。
Altair OptiStruct 2023 リリースノート
主な特長
- ねじり荷重による軸対称性
- 梁の塑性
- 非定常解析用RSPファイルの直接読み込み
- フライス加工製造制約
- 電気伝導解析のための最適化
- 要素SETによるモードトラッキング
新機能
- 対称軸のねじれを許容する軸対称性
- 新しい一般的な軸対称要素が利用可能になり、対称軸に関するねじり荷重を許容します。一般軸対称四角形要素(CQAXIG)と一般軸対称三角形要素(CTAXIG)が周方向の変形に対応しました。各節点で2つの自由度を持つ2次元軸対称要素CQAXIとCTAXIを比較すると、一般的な軸対称要素は、各節点で円周方向に追加の自由度を持ち、対称軸を中心としたねじれ変形が可能です。一般的な軸対称要素のプロパティは、PAXIGを使用して定義できます。 PARAM,AXI2DTOR,YESが存在する場合、2次元軸対称要素CQAXIとCTAXIは、一般軸対称要素CQAXIGとCTAXIGとみなされます(PAXIは PAXIGとみなされます)。
- 微小変位非線形解析のための線形外挿法
- NLADAPTおよびNLCTRLバルクデータエントリーの EXTRA=LINEARによる 線形外挿が、微小変位と大変位の両方の非線形解析でサポートされるようになりました。
- 新しいJOINTGジョイントタイプ
- 新たに3種類のJOINTGが加わりました:PCART(投影直交ジョイント)、PFLTR(投影屈曲ジョイント)、BUSHING(ブッシュジョイント)、PCARTとPFLTRを組み合わせたジョイント)。これらは、Motion、Stop/Lock、Elasticityなど、複数のJOINTG特性でサポートされています。詳細については、JOINTGバルクデータエントリのドキュメントを参照してください。
- JOINTG弾性力出力
- 非線形剛性 JOINTGの場合、JOINTG力(ジョイントのトータル力)に加えてJOINTG弾性力が出力されるようになりました。
- 接触摩耗出力
- 接触摩耗量と接触摩耗損失量の出力が可能になりました。CONTACTバルクデータエントリのWEAR継続行は、出力のための接触摩耗プロパティを定義するために使用されます。摩耗特性には、摩耗係数(KWEAR)、セカンダリ側の材料硬度(HARDNESS)、Archard摩耗方程式における圧力に関する指数(A)、Archard摩耗方程式におけるすべり速度に関する指数(B)が含まれます。接触WEAR出力は、モデルにCONTF I/O オプションが指定されている場合に含まれます。
- JOINTGのレイリー減衰サポート
- JOINTGがレイリー減衰に対応しました。PARAM,ALPHA2を指定することで、モデル内のJOINTG 要素に対応する粘性減衰を追加することができます。
- コンポーネント、プロパティ、要素セットごとのTHISTファイルへのエネルギー出力
- 陽解法解析のための時刻歴エネルギー出力が、コンポーネント、プロパティ、または要素セットごとに利用できるようになりました。これは、THISTバルクデータエントリのENTRYフィールドをCOMP、PROP、またはESETに 設定することで制御できます。COMPは、すべてのコンポーネントに対して要求された時刻歴出力を出力し、PROPは、すべてのプロパティに対して要求された時刻歴出力を出力し、ESETは、指定された要素セット ID に対して要求された時刻歴出力を出力します。IDは、ブーリアン値ORを持つ要素SETのリストを含むSETのものです。
- 完全積分シェル
- 陽解法解析のシェル要素には、従来のBelytschko-Tsay(BT)、Belytschko-Wong-Chang(BWC)に加え、新しい要素定式化タイプが用意されています。完全積分のひずみシェル要素定式化を有効にするには、PSHELLバルクデータエントリでISOPEフィールドをFULLに設定します。
- スリップリング
- JOINTGのスリップリングジョイントが陽解法解析に対応しました。JOINTGバルクデータ入力で、JTYPEフィールドを SLIPRINGと定義して、スリップリングジョイントを設定します。
- MFLUIDウェット面のコースニング
- 内部作成されたMFLUIDサーフェスメッシュのメッシュサイズをスケールするために、COARSEオプションが利用できるようになりました。MFLUIDサーフェスメッシュを粗くすることで、パフォーマンスを向上させ、メモリとディスクの使用量を減らすことができます。Mesh Size Factor (MSF)は、入力MFLUIDサーフェスメッシュの平均メッシュサイズをスケーリングします。新たにコースニングされたメッシュは、HyperWorksソルバーに含まれるSimLabメッシャーによって内部的に生成されます。この方法を使用する場合、ユーザーによる追加入力は必要ありません。
- PFPATHのPEAKOUTサポート
- PFPATH I/O OptionでPEAKOUTが サポートされました。PEAKOUTが存在する場合、PEAKOUTデータからフィルタリングされた周波数が伝達経路解析が出力されます。
- PEAKOUTバルクデータエントリにおけるERP、CMSE/CMKE/CMDE、MODALSE/MODALKE/MODALDEサポート
- PEAKOUTバルクデータエントリでピークの識別に使用される結果タイプは、 ERP、CMSE、CMKE、CMDE、 MODALSE、MODALKE、およびMODALDEがサポートされるようになりました。ERPが定義されている場合、PANEL継続行を使用して、 ERP応答のパネルまたはグリッド ID を識別できます。CMSE、CMKE、CMDE、MODALSE、MODALKE、またはMODALDEが定義されている場合、MODEの継続行を使用して、PEAKOUTフィルタリングに使用する出力用のスーパーエレメントまたはモードを特定できます。
- 動的剛性出力
- KDYN出力リクエストによる動的剛性出力がサポートされました。変位の逆数として計算されます。現在、周波数応答解析に対応しており、H3DおよびPunchフォーマットで利用可能です。
- 予荷重を含むCMS解析でのDDMサポート
- 区分モード合成(CMS)サブケースに線形静解析または非線形静解析の予荷重が含まれている場合に、DDMがサポートされるようになりました。これが意味を持つ使用例の1つは、非線形静解析から予荷重を得た大規模モデルのCMSのためにDDMを使用するケースです。
- 自動時間ステップ
- 参照温度法を使用した線形および非線形熱伝導解析で、自動時間ステップがサポートされました。デフォルトでは、これは無効になっています。TSTEPバルクデータエントリでMFREFフィールドを1に設定することで有効にすることができます。
- 熱サイクルの繰り返し
- ワンステップ過渡熱応力解析のセットアップ(OSTTS)が、構造荷重ステップの繰り返し熱サイクルでセットアップできるようになりました。TEMPTバルクデータエントリのHSTフィールドを MHSUBに設定して、熱荷重が複数の過渡熱伝達サブケースから読み込まれることを指定できるようになりました。HSUBパラメータは、非定常熱伝導サブケースの識別番号を参照します。REPEATパラメータは、指定された期間内に適用される、指定された非定常熱伝導サブケースの温度履歴の繰り返しサイクル数を特定します。TENDパラメータは、熱荷重がかかる期間の終了時間を定義するために使用できます。
- フライス加工制約
- DTPLバルクデータエントリのMILL継続行を使用して、トポロジー最適化のためのフライス加工制約を定義できるようになりました。フライス加工の制約を定義するには、アクセスアングル(ANGLE)を使用する方法と、ビットとクランプの寸法(R、B、H)を使用する方法があります。アクセスアングル(ANGLE)は、外周円の半径とフライス穴の深さの比として定義されます。Rはミルビットの半径、Bはミルビットの長さ、Hはミルヘッドの半径です。設計不可能なプロパティを定義する障害物は、OBST継続行を使用して定義することができます。
- 要素セットモードトラッキング
- 新しいMODTRAKバルクデータエントリにより、固有値解析による最適化におけるモードトラッキングの追加制御が可能になりました。MODTRAKサブケース情報エントリを使用してMODTRAKバルクデータエントリを参照できます。MODTRAKバルクデータエントリにはTRAKSET フィールドもあり、モード追跡のためにモデルの特定部分を定義する要素セットIDを定義します。これにより、コンポーネントレベルのモードトラッキングが可能になります。
- 電気伝導解析
- 電気伝導解析の最適化がサポートされました。トポロジー、形状、フリー形状、寸法、フリー寸法の各最適化設計変数がサポートされています。現在、2つの応答が可能です。節点電位応答は、DRESP1バルクデータ入力でRTYPE フィールドを ELPOTに設定することで有効になります。GRID IDはATTiフィールドで定義できます。DRESP1バルクデータエントリでRTYPEフィールドを ELCOMPに設定することで、グローバル電気コンプライアンス応答を有効にすることができます。DRESP2およびDRESP3バルクデータエントリもサポートされています。電気伝導解析の最適化はすべての要素タイプでサポートされていますが、現在は線形定常電気伝導解析でのみサポートされています。温度依存性と電気-熱連成は現在サポートされていません。
- DGLOBALへの初期設計の追加
- DGLOBALバルクデータエントリに、初期設計を開始点に含めるオプションを追加しました。このオプションは8番目のフィールドで YES/ NOを指定することができ、NOがデフォルトのオプションです。DGLBOAL最適化にモードトラッキングを使用し、初期設計を開始点として使用する場合、初期設計で計算されたモードは、異なる開始点を持つ後続の最適化でモードトラッキングの参照モードとして使用されます。
- FORCE/MOMENTバルク形式でのOLOAD 出力
- FORCEおよびMOMENT出力のOLOAD出力で、新しいBULKおよびLOADIDオプションがサポートされるようになりました。OLOAD出力要求にBULKオプションが存在する場合、 FORCEとMOMENT荷重は、filename.loadbulkという名前の新しいASCIIファイルに書き込まれます。LOADID=<ID>が同じOLOADリクエストで定義されている場合、filename.loadbulkファイルに出力されるFORCE/MOMENT IDは、以下のようにこのIDに基づいています:
- LOADID=<ID>が定義されている場合、filename.loadbulkファイル内のFORCE/MOMENTエントリのID は、LOADIDのID + サブケースのLoad IDに等しくなります (サブケースのLoad ID は、サブケースのLOADエントリが参照するIDです)。
- LOADIDが定義されていない場合、FORCE/MOMENTエントリのIDは、サブケースのLoad ID (サブケースのLOADエントリで参照) と同じになります。
- 非定常解析用RSP/RPCファイル
- RSPファイルを荷重として使用できるようになり、OptiStructで動的な荷重を内部的に設定できます。ASSIGN,EXTLODエンティティは、外部荷重用ファイルのRSPまたはRPCファイルとマッピングCSVファイルを識別するために使用できます。さらに、ASSIGNエントリのID は、非定常解析セットアップのTLOAD1エントリのEXCITEIDフィールドで参照できます。外部ファイルからの荷重であることを指定するため、TLOAD1エントリのTYPEフィールドをEXTに設定します。直接法およびモーダル法の過渡解析の両方に対応しています。TLOAD1エントリのDELAYフィールドは、外部荷重に対応しています(負の遅延を使用すると、RSPまたはRPCファイル内の不要なデータをスキップできます)。
- 梁の塑性
- 陰解法と陽解法の両方で、TYPE=RODとTYPE = BARのintegrated beam定式化が利用できるようになりました。この場合、ビームは断面積分を用いて計算されます。積分点は、求積次数と断面の種類に応じて断面内に自動的に配置されます。求積次数は、INT継続行のQ_ORDERフィールドを使用して制御できます。
- 非定常解析と定常サブケースのERP出力サポート
- 非定常解析と定常解析でERP出力がサポートされました。定常解析の場合、現在サポートされている出力は変位、応力、ERPです。
- OPTI形式のランダム応答の応力/ひずみ
- 応力とひずみの結果は、ランダム応答解析用のOPTIフォーマットで利用できるようになりました。
- OPTI形式の過渡解析結果
- 過渡解析でOPTI形式の出力がサポートされ、以下の出力がサポートされました:変位、加速度、速度、応力、ひずみ、力。
- サブケース別PUNCH出力
- OUTPUT,PUNCH,BYSUBが、PUNCH出力がサポートされているすべての解析タイプで、サポートされます。各サブケースについて、filename_s#.pchファイルが出力されます。さらに、POST,TOFILEが追加の解析タイプでサポートされるようになりました。OUTPUT,PUNCH,BYSUBとPOST,TOFILEの両方が定義されている場合、POST,TOFILEが優先されます(同じPOST,TOFILEが定義されていれば、複数のサブケースを1つのパンチファイルに出力できます)。
- PARAM,EXTOUT,DMIGOP4によるop4ファイルの縮退荷重出力
- PARAM,EXTOUT,DMIGOP4とCMSMETHを使用することで、縮退荷重をOP4ファイルに出力し、DMIGからの荷重をP2GLOADを使用した残差実行で使用することができます。
- CBUSHのグリッド座標の自動調整による長さが0でないCBUSHの作成
- 今回のリリースでは、SYSSETTING (ZEROLBUSH=value) が追加されました。CBUSHの長さがその値より小さい場合、CBUSH上のGBの座標は、GAの座標で置き換えられます。
解決した問題
- 温度依存性比熱を用いた非線形熱伝導解析における温度結果の問題。
- PEAKOUTと併用した場合、ひずみエネルギー結果(ESE)が正しく表示されない。
- DMIGがCBN法で生成された場合、超伝導体/DMIG (CMSE)のひずみエネルギーが正しくない。
- セクション定義が無効であることを示すエラー#6114の発生に関する問題。
- 陽解法解析の梁のピンフラグオプションの動作に関する問題。
- モデルにDMIGがある場合に、STEADY解析でプログラミングエラーが発生する。
- DOPTPRM,TOPDISCオプションがフリー寸法最適化の結果に影響を与える。
- MAT5を用いたDarcy Flow モデルで、エラー#5127が発生する。
- 空間への放射熱伝達解析で、初期条件が前のサブケースの温度を参照するために使用されている場合に、プログラミングエラーが発生する。
- _nl.outファイル内の内部生成グリッドIDに関する問題。
- CNTNLSUBが定義されていない場合、FIXEDが選択されている場合、MOTNJGが前の荷重ケースの位置を使用する。
- 重複モード(同じ周波数)がある場合、特定のモードが .h3d ファイルと共にHyperViewで適切に後処理されない。
- PARAM,VMOPT,2によるSPCD荷重時の結果精度に関する問題。
- 圧力負荷を伴う周波数応答解析のパフォーマンスに関する問題。
- ミーゼス応答と主応力/主ひずみ応答を使用した周波数応答とランダム応答による最適化によるエラー#1898が発生する。
- 値がすべてゼロの場合、複合材結合損傷結果がh3dファイルに出力されない。
- PBEAML BAR断面のせん断ひずみ計算が正しくない。
- TIEの片側が非常に柔らかい場合、TIE接触が正しく機能しない。
- 予荷重ボルトを持つ静的サブケースを含めると、過渡応答解析サブケースが非常に大きなディスク容量を要求する問題。
- BOX/ BOX1セクションのフォンミーゼス応力計算が正しくない。
- ASETを含む動的縮退(CMSMETH)でのPARAM,VMOPT,2を含むMFLUIDによる精度に関する問題。
- 円筒座標系を持つ電気的異方性材料が正しく機能しない。