MV-8002:複数の運転操作イベント
本チュートリアルでは、運転操作またはサブイベントの終了条件の定義、パラメトリックな式の書き出し、およびイベントの連続して実行される複数のサブイベントとしての定義を行う方法について学びます。
- 終了条件
- 指定のシミュレーション終了時刻の前に特定の運転操作を終了する条件。
- 複数の運転操作イベント
- 2つ以上の運転操作から成るイベント – これらの運転操作は連続して実行される。
- パラメトリックな式
- 複数の運転操作イベントでは、信号の連続性を保つために、運転操作の開始に先駆けて、式を再評価する必要がある。
- { 波括弧(中括弧)内の式 }
- MotionSolveに渡される前に式を評価するようドライバーに指示
- {SIGNAL}
- VARVAL(信号ソルバー変数ID)として評価される
- {SIGNAL_0}
- 最後の運転操作の終了時における信号値として評価される
- {%SIGNAL}
- {SIGNAL} – {SIGNAL_0} として評価される
車両の組み立て
ページ | ラベル | 選択 |
---|---|---|
1 | Model type | Full vehicle with advanced driver |
2 | Driveline configuration | Front wheel drive |
3 | 車体 | Body |
3 | Front subframe | None |
3 | Front suspension | Frnt macpherson susp (1 pc. LCA) |
3 | Steering linkages | Rackpin steering |
3 | Rear subframe | None |
3 | Rear suspension | Rear quadlink susp |
3 | Powertrain | Linear torque map powertrain |
3 | Tires | AutoTires |
4 | Steering column | Steering column 1 (not for Abaqus) |
4 | Steering boost | None |
5 | Front struts | Frnt strut (with inline jts) |
5 | Front stabilizer bars | Frnt stabar with links |
5 | Rear struts | Rear strut (with inline jts) |
5 | Rear stabilizer bars | Rear stabar with links |
6 | Front jounce bumpers | None |
6 | Front rebound bumpers | None |
6 | Rear jounce bumpers | None |
6 | Rear rebound bumpers | None |
7 | Disk brakes | Disk brakes |
7 | Front driveline | Independent fwd |
8 | Aerodynamic Forces | None |
9 | ABS/ESP System | None |
9 | Traction Control | None |
10 | Drive system | Altair Driver |
11 | Finish |
ドライバー解析の追加
Altair Driver File(ADF)の書き出し
3つの連続する運転操作を使用してフィッシュフックイベントをモデル化します。

図 4.