リンクの追加
リンク(コンポーネント、アセンブリ、サーフェス、要素、タグ、節点)を、一度に1つまたは複数のコネクターに追加できます。
-
リンクを追加したいコネクターを右クリックし、コンテキストメニューからAdd Linkを選択します。
図 1.Connectorブラウザの下部にAdd Linkウィンドウが開きます。ヒント: Add Linkツールが有効なときにコネクターリスト内でハイライト表示されるすべてのコネクターが操作対象となります。リンク追加機能をキャンセルしたい場合は、Add Linkツールの右上にあるRejectをクリックします。Add Linkウィンドウは表形式で配置されており、Add Linkの各オプションはName列に、各オプションに関連付けられているコントロールと値はその右側のValue列に表示されます。
図 2. -
Add Linkウィンドウでオプション群を編集します。
オプション 詳細 Clear Links どのようにリンクをクリアするかを指定します。 Togglebox列をクリックして、コネクターからリンクを消去します。
Number of Links コネクターの板厚(層)の数を選択します。 Value列をクリックして、プルダウンメニューから次のLayersオプションのいずれかを選択します:- Keep old
- 同時に複数の層を扱えるようになります。
- Automatic
- このオプションを設定する場合は、トレランスを定義する必要があります。そのトレランスのすべてのリンク候補がリンクとして追加されます。注: このオプションは、上記のFrom scratchが選択されている場合のみ使用可能です。
- Increment +
- 次の行のValue列をアクティブにします。ここで、選択した各コネクターの現在の層数にさらに追加する層数を入力できます。注: このオプションは、上記のTo existingが選択されている場合のみ使用可能です。
- Number
- 次の行のValue列をアクティブにします。ここで、表示する層の数を入力できます。
Search Tolerance リンク検出に使用するトレランスを選択します。リンク候補は、コネクターに十分近い(そのトレランス内)場合に、他の条件が満たされていなければリンクされます。 Value列をクリックして、プルダウンメニューから次のToleranceオプションのいずれかを選択します:- Keep old
- 同時に複数のトレランスを扱えるようになります。
- Value
- 次の行のValue列をアクティブにします。ここで、トレランスを手動で入力できます。
- None
- 次のリンクまでの距離に関係なく追加されます。デフォルトでは、トレランスは0.0に設定されます。
Link Type 選択されたコネクターにリンク参照として追加可能なエンティティのタイプを選択します。 検索 コネクターをリンクさせる、モデル内のエンティティを選択します。上記のLink Typeオプションでの選択に応じて、このオプションの表示内容は変化します。 Value列をクリックして、プルダウンメニューから次のオプションのいずれかを選択します:- All
- リンク対象としてモデル内のすべてのエンティティを選択します。
- Visible
- リンク対象として、モデル内の表示されるエンティティのみを選択します。
- Select
- 次の行のEntities selectorを開きます。ここから、リンクするエンティティを手動で選択できます。
Link State コネクターのリアライゼーション中に作成された溶接がリンク上のメッシュまたは形状に結合されるかどうかを決定します。このオプションはリンク検出で重要になります。適切な状態のエンティティのみ(つまり要素またはサーフェス)が対象となります。リンク状態が形状に設定されている場合は、近くの要素はリンク検出の対象とはなりません。 Value列をクリックして、プルダウンメニューから以下のLink Stateオプションのいずれかを選択します:- elems
- エンティティは、メッシュを使用して結合(溶接)される必要があります。
- geom
- エンティティは、形状(結合サーフェスのみ)を使用して結合(溶接)される必要があります。
Link Rule リンクとして追加されるエンティティをコネクターがどのように扱うかを定義します。 Value 列をクリックして、プルダウンメニューから以下のLink Ruleオプションのいずれかを選択します:- At fe realize
- コネクターがリアライズされるたびに、正しいタイプに最も近いエンティティが検索されて結合されます。これは、アセンブリ内の最も近いパートにコネクターが結合される必要がある場合に役立ちます。
- By ID
- リンクエンティティがデータベース内に存在しない場合でも、コネクターでリンクのIDが保持されるようにします。これは、パートの置換において新しいパートが古いパートに置き換わり、新旧のパートが同じIDを共有する場合に役立ちます。
- By name
- リンクエンティティがデータベース内に存在しない場合でも、コネクターでリンクの名前が保持されるようにします。これは、パートの置換において新しいパートが古いパートに置き換わり、新旧のパートが同じ名前を共有する場合に役立ちます。
- None
- リンクルールは作成されません。