/MAT/LAW19 (FABRI)

ブロックフォーマットキーワード この材料則は、弾性直交異方性材料を定義し、シェル要素のみで使用できます。エアバッグ繊維のモデル化に使用されます。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/MAT/LAW19/mat_ID/unit_IDまたは/MAT/FABRI/mat_ID/unit_ID
mat_title
ρi                
E11 E22 ν12        
G12 G23 G31        
RE   ZeroStress Fscale_Por sens_ID  

定義

フィールド 内容 SI単位の例
mat_ID 材料識別子

(整数、最大10桁)

 
unit_ID 単位識別子

(整数、最大10桁)

 
mat_title 材料のタイトル

(文字、最大100文字)

 
ρi 初期密度

(実数)

[kgm3]
E11 方向1のヤング率

(実数)

[Pa]
E22 方向2のヤング率

(実数)

[Pa]
ν12 ポアソン比

(実数)

 
G12 せん断係数

(実数)

[Pa]
G23 せん断係数

(実数)

[Pa]
G31 せん断係数

(実数)

[Pa]
RE 減少係数値

最小値、RE > 0.001

デフォルト = 1.0(実数)

 
ZeroStress ゼロ応力フラグ
= 0
.
= 1
応力完全削減 - 圧縮および引張の初期応力はゼロから参照状態までに設定されます。エアバッグフォルダが初期引張応力を生成した場合は、このオプションを使用する必要があります。

(実数)

 
Fscale_Por FVM内部サーフェス空隙率 3

デフォルトは0.0に設定されます(実数)

 
sens_ID センサーの識別子 4

(整数、最大10桁)

 

例(Airbag)

コメント

  1. 材料則19は、/PROP/TYPE9 (SH_ORTH)(直交異方性シェル要素)と共に使用する必要があります。
  2. 減少係数REは、エアバッグ繊維が圧縮状態のときにヤング率を緩和させるために使用します:

    clip0060
    図 1.
  3. Fscale_Por/MONVOL/FVMBAG (廃止)または/MONVOL/FVMBAG1カードでsurf_IDin > 0に設定して材料則19で使用することで、0(空隙率なし)から1(空隙率完全)の範囲で内部サーフェスの空隙率を定義します。
  4. sens_IDは、ZeroStress > 0で、参照状態形状である場合にのみ使用されます。これにより、参照構成から変形されたメッシュの安定性が確保されます。初期の拘束状態は、センサーのアクティブ化によって決定された時間に解放されます。これは、膨張時間までに遅延があるエアバッグで役立ちます。