Processing math: 100%

/MAT/LAW54 (PREDIT)

ブロックフォーマットキーワード この材料則はPredit材料を記述します。この材料則は/PROP/TYPE36 (PREDIT)とのみ使用されます。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/MAT/LAW54/mat_ID/unit_IDまたは/MAT/PREDIT/mat_ID/unit_ID
mat_title
ρi                
E ν            
  fct_ID A B N Fscaleyld
AY AZ BY BZ CX
Dc RC εmax        

定義

フィールド 内容 SI単位の例
mat_ID 材料識別子

(整数、最大10桁)

 
unit_ID 単位識別子

(整数、最大10桁)

 
mat_title 材料のタイトル

(文字、最大100文字)

 
ρi 初期密度

(実数)

[kgm3]
E ヤング率

(実数)

[Pa]
ν ポアソン比

(実数)

 
fct_ID 硬化パラメータ関数の識別子(オプション)
= 0
材料則2が使用され、係数ABおよびNが読み込まれます。

(整数)

 
A 硬化パラメータ降伏係数A

(実数)

 
B 硬化パラメータ降伏係数B

(実数)

 
N 硬化パラメータ降伏係数N

(実数)

 
Fscaleyld 降伏関数スケールファクター

デフォルト = 1.0(実数)

[Pa]
AY コンポーネント降伏のYせん断係数

(実数)

 
AZ コンポーネント降伏のZせん断係数

(実数)

 
BY コンポーネント降伏のYモーメント係数

(実数)

 
BZ コンポーネント降伏のZモーメント係数

(実数)

 
CX コンポーネント降伏のXねじり係数

(実数)

 
Dc 臨界損傷

(実数)

 
RC 臨界破壊

(実数)

 
εmax 損傷ひずみ限界

(実数)

 

例(鋼材)

コメント

  1. スケールファクターは、fct_IDの場合にのみ使用されます。それ以外の場合は/MAT/LAW36 (PLAS_TAB)が使用されます。