Comparisonブラウザを開く

Comparisonブラウザを使用して、2つのモデル / パートアセンブリ / パートのトポロジーを比較し、相違点を特定します。

ComparisonブラウザはCADのオフセットおよび比較チェックをサポートしています。比較チェックの後、結果はPowerPoint、Excel、およびCSVファイルでレポートされます。また、HyperMeshで直接結果を確認し、修正することもできます。

AssemblyリボンでComparisonツールをクリックします。


図 1.
Comparisonブラウザが開きます。

ユーザーインターフェースの概要

VerificationおよびComparisonブラウザのユーザーインターフェース概要。

VerificationおよびComparisonブラウザは、検索、フィルター、カラムデータ、エンティティエディターで構成されています。

いつでもPartブラウザに切り替えて、パートに対して詳細な操作を行うことができます。

カラム詳細

デフォルトでは、1つ目のペインには以下の属性が表示されます。
Name
説明
ID
パートアセンブリおよびモデルのID。
Color
パートエンティティの色。
MVD Part Name
パートエンティティ名。
MVD PID
エンティティ特有のプロパティID。パートレベルでは、参照されているプロパティのIDが表示されます。コンポーネントレベルでは、参照されているプロパティのIDが表示されます。
UID
パートアセンブリとパートの固有ID。
MVD Revision
Major Revision、Study Revision、およびLibrary Part Revision。
MVD Material
パートの材料名。
MVD Design Material
CADメタデータからの設計材料。
MVD Thickness
エンティティ特有の板厚。パートレベルでは、参照されているプロパティの板厚を表示します。コンポーネントレベルでは、参照されているプロパティの板厚を表示します。
MVD Design Thickness
CADメタデータからの設計板厚。
MVD Contact Thickness
CADメタデータからの接触板厚。
MVD Material Query
0または1。
MVD Vendor
ベンダー名の文字列 – 参照用に何らかのテキストを記述する必要があります。
MVD Action
パートエンティティの操作のタイプ。
MVD Modeling Type
パートエンティティの中立面またはスキンのメッシュのモデリングタイプ。
MVD Status
テキストの文字列 – 参照用に何らかのテキストを記述する必要があります。
MVD Mesh Size
パートエンティティのメッシュサイズ。
MVD Solver
ソルバー名文字列 – 値を書き込む必要があります。
MVD PID Rule
既存のIDまたは入ってくるIDを維持します。
MVD Match %
両方のパートの類似値。詳細な計算については、比較結果の作成をご参照ください。
MVD Base PID
トポロジー的に一致しているCAD/FEパートのパートID。
MVD Base Material
トポロジー的に一致しているCAD/FEパートの材料名。
MVD Base Thk
トポロジー的に一致しているCAD/FEパートの板厚値。
MVD Error
パートでのそれぞれの操作で発生したエラー。
MVD Function Name
パートのサブアセンブリ名。
MVD Assembly Name
パートのアセンブリ名。
MVD Counter Parts
一致する、または交差するパートのUDMID。
MVD Bounding Box
パートの境界ボックス。
MVD Oriented Bounding Box
パートの方向付けられた境界ボックス。
MVD Weight
パートの重さ。
MVD Delta Weight
パートと対応するパート間の重さの差。
MVD Load Collectors
パートの荷重コレクターカード名。
MVD Contacts
パートの接触カード名。
MVD Boundary Conditions
パートの境界条件カード名。
MVD Representation File
パートのデフォルトの表現ファイルパス。

コンテキストメニュー

VerificationおよびComparisonブラウザ コンテキストメニューの概要。

名称
説明
Import
CADおよびFEMをBOMファイルとしてVerificationブラウザにインポートし、手動でクリーンアップを行った後、検証を実行します。このインポート機能はそれぞれの検証機能に統合されているため、データクリーンアップが必要ない場合は、それぞれのチェックを使用することをお勧めします。
Export
.xmlファイルを指定された場所にエクスポートします。この.xmlファイルを使用すれば、XMLオプションを介してモデル検証を実行できます。
Check
機能をチェックします。詳細については、モデルチェックの実行をご参照ください。
“Check (Comparison, Representation Comparison)”, “Multiple Checks".
Parts
パートの機能で構成されます。
“Count”,”Rename”, “Renumber” “Export”, “Delete” , “Load”, “Load in other”, “Load in HyperView Player”, “Unload".
Representations
リプリゼンテーションインポートオプションの“Load”、“Load in other HM”、“Load in Hyper View Player”、“Unload”、および“Save”で構成されます。
Review Results
比較と交差の結果が直接HyperMeshグラフィックスに表示されます。比較機能では、Base Partを右クリックしてreviewを選択し、ベースパートとマッチする派生パートを、一時節点を含むマッチしない領域と一緒にグラフィックス領域に表示できます。
CSV
Compare
CSVファイルとインポートされたBOMファイルを比較して、それらの不一致情報を特定します。結果がError列に表示されます。CSVファイルヘッダー詳細は、CSV comparisonセクションの下にあるConfigurationオプションを介して設定できます。
Export
選択されたパートと子パートをCSVファイルにエクスポートします。
Update
Export機能を使用してエクスポートされたCSVファイルを読み取って、Verificationブラウザに表示される情報を更新します。Entities列は、BOMを更新するときに考慮される参照列です。
Tools
“Divide Slides”、“Open In Explorer”、“Reset Results”、“Get Revision menus”で構成されます。詳細は機能の詳細セクションをご参照ください。
Configuration
configurationダイアログを開きます。