Loading [MathJax]/jax/output/CommonHTML/jax.js

/MAT/LAW111

ブロックフォーマットキーワード 超弾性挙動のモデル化に使用できるMarlow材料モデルを記述します。この材料則はソリッド要素とのみ適合性があります。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/MAT/LAW111/mat_ID/unit_IDまたは/MAT/MARLOW/mat_ID/unit_ID
mat_title
ρi                
関数入力
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
Itype fct_ID Fscale ν        

定義

フィールド 内容 SI単位の例
mat_ID 材料識別子

(整数、最大10桁)

 
unit_ID (オプション)単位識別子

(整数、最大10桁)

 
mat_title 材料のタイトル

(文字、最大100文字)

 
ρi 初期密度。

(実数)

[kgm3]
Itype 試験データのタイプ(応力ひずみ曲線)
= 1(デフォルト)
単軸データ試験。
= 2
等2軸データ試験。
= 3
平面データ試験。

(整数)

 
fct_ID 工学応力と工学ひずみの関係を定義する関数の識別子。

(整数)

 
ν ポアソン比

デフォルト = 0.495(実数)

 
Fscale 関数fct_IDの縦軸(応力)のスケールファクター。

デフォルト = 1.0(実数)

[Pa]

例(アルミニウム)

コメント

  1. Marlowエネルギー密度は次のように考慮されます: (1)
    W=U(ˉI)+V(J)

    ここで、 ˉI=ˉλ21+ˉλ22+ˉλ23 および J=λ1λ2λ3

    ここで、 ˉλk=J13λk は方向 k =1、2、3におけるストレッチです。

    V は、体積弾性率 K を使用して計算されます(試験データ関数とポアソン比から計算されます)。(2)
    V(J)=12K(J1)2
    U は、単軸試験、2軸試験、またはせん断試験(関数fct_ID)のデータを使用して次のように特定されます: (3)
    U(ˉI)=λt10T(λt1)ε
    ここで、
    T
    工学ひずみλt1 に対応する応力。
    λt
    単軸引張試験、等2軸試験、または平面試験に対応する相当ストレッチ。
  2. Cauchy応力は次のように計算されます。(4)
    σ=2JUˉIdev(b*)+VJI

    ここで、b*=J23FFT です。

  3. /VISC/PRONYをLAW111と組み合わせて使用することで、粘性効果を含めることができます。