Processing math: 100%

/FAIL/EMC

ブロックフォーマットキーワード 有効塑性ひずみに依存する破壊を記述します。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/FAIL/EMC/mat_ID/unit_ID
a n b0 c    
カード2
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
γ ˙ε0            
オプションの行:
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
fail_ID                  

定義

フィールド 内容 SI単位の例
mat_ID 材料識別子

(整数、最大10桁)

 
unit_ID 単位識別子

(整数、最大10桁)

 
a Hosford指数。

デフォルト = 1.0(実数)

 
n 応力状態感度指数。

(実数)

 
b0 単軸引張の破壊に至るひずみ。 2

デフォルト = 1.0(実数)

 
c 3軸性の摩擦パラメータ。

デフォルト = 0.0(実数)

 
γ ひずみ速度感度パラメータ。

(実数)

 
˙ε0 参照ひずみ速度

デフォルト = 1030(実数)

[1s]
fail_ID (省略可能)破壊基準識別子。 3

(整数、最大10桁)

 

例(金属)

コメント

  1. 破壊基準は次のように計算されます。(1)
    Dfail=ΔD>1
    ここで、(2)
    ΔD=Δˉεpˉεp,fail
    ここで、(3)
    ˉεp,fail=b(1+c)1n{[12((f1f2)a+(f2f3)a+(f1f3)a)]1a+c(2η+f1+f3)}1n
    ここで、 f1 f2 f3 はLode角 θ の関数です:(4)
    f1=23cos[π6(1θ)]
    (5)
    f2=23cos[π6(3+θ)]
    (6)
    f3=23cos[π6(1+θ)]
    ここで、(7)
    θ=12πarccos[332J3(J2)3/2]

    この η は3軸性で、 η=σmσVM=I133J2 です。

  2. 係数bは次のように計算されます:

    b=b0[1+γln(˙ˉεp˙ˉε0)] ˙ˉεp>˙ˉε0 の場合)、それ以外の場合は、 b=b0

  3. fail_IDは、3次元ソリッドの/STATE/BRICK/FAILおよび/INIBRI/FAILで使用されます。デフォルト値はありません。この行が空白の場合、/INIBRI/FAIL内の破壊モデル変数のために出力される値はありません(3次元ソリッドの/STATE/BRICK/FAILオプションで.staファイルに書き込まれます)。